研究テーマ

  • 社会工学班(いじめ問題(人工学級),人工社会など)
  • 支援工学班(マインドフルネス,電子楽器など)
  • 生体工学班(運動と演奏,視覚探索,輻湊など)

大学院修士課程2年生

  • 李 炳昊
  • 桑本 亮

大学院修士課程1年生

  • 吹野 優太
  • 岡本 明優
  • 小里 将矩
  • 皆川 志野

工学部人間支援感性科学プログラム4年生

  • 菊池 一温
  • 國井 咲良
  • 佐藤 怜太
  • 西尾 美生哉
  • 渡部 千紗

工学部人間支援感性科学プログラム3年生

研究室の学生さんへ

卒論,修論を提出するときは,発表pptファイル,論文docファイル&pdfファイル (TeX場合は,ソース以外にもepsとスタイルファイルも),付録の作成プログラム,他にも これまで学外で発表してきたもの全てをCD-ROMに焼いて下さい.CD焼いても家焼くな!


卒業時に,必要なデータをCDに焼いて下さい.

●修論/卒研論文データと学会発表予稿

・WORDの場合,DOC,JPG(あるいはGIF等),PDFです.

・LaTeXの場合,TEX,STY,EPS,DVI,PS,PDFです.

(STYを独自に作成した方はそれも忘れずにお願いします!)

●図表

XLS,CDR,CPTなどのソースももれなくお願いします.

実験風景写真の場合は画像データのままでOKです.

●プログラム/ソフトウェア

Visual Stdio関連で作成した場合はそのまま焼いて下さい.

他に例えばUNIXのCで作成した場合は,プログラムをテキストに落として焼いて下さい.

(EUCコード→SJISコードへの変換も忘れずにお願いします)

ソフトウェアの使用方法等は,readme.txtをつけてくれると嬉しいです.

●修論/卒論発表スライド,学会発表スライド

pptをそのまま焼いて下さい.動画を含む場合はwmv等も忘れずにお願いします.

工学部卒研発表優秀賞受賞者履歴

  • 竹内優美さん,2003年度「地理情報システムと共分散構造分析を用いた新潟市福祉施設の地域分析」
  • 中屋佳奈子さん,2006年度「読書器制御を目的とした半眼による瞳孔径変化の計測実験」
  • 池藤美幸さん,2007年度「仮想市場モデルを用いた格差問題の研究」
  • 谷賢太朗さん,2007年度「情報伝達の状況の変化が社会的ジレンマの解決へ及ぼす影響」
  • 田澤亮さん,2008年度「フラクタル解析と重回帰分析を用いた道路ネットワークのイメージ研究」
  • 佐々木章克さん,2008年度「ツメガエルの尾部遺伝子ouroの甲状腺ホルモンによる発現制御の半定量的解析」
  • 佐藤輝空さん,2009年度「4行動MASモデルによる人工学級シミュレーション」
  • 菊地瞳さん,2009年度「インタフェースデバイスにおける最適操作ボタン数の重回帰推定」
  • 村山尚紀さん,2010年度「音声出力インタフェースを用いた娯楽ゲームの開発」
  • 龍田篤弥さん,2012年度「人工学級ゲームを用いたプレイヤの行動ログ抽出の試み」
  • 津野将行さん,2017年度「文字探索に関する注視点シミュレーションの試み」
  • 松井瑞季さん,2018年度「視覚探索時における固視微動とサッカードの分類」
  • 間藤望さん,2020年度「緩和ケアで活用できるランプシェードを介した呼吸フィードバックシステムの開発に向けた予備実験」

これからのニッポンを背負って活躍する卒業生たち