• 前田義信:
    人工学級ゲームを用いたプレイヤとエージェントのハイブリッドシミュレーション.
    日本オペレーションズ・リサーチ学会「数理的手法の展開と応用」研究部会 第14回研究集会,石川県文教会館(2014.11.29)
  • 前田義信,松葉紘史:
    視覚障害とゲームとQOLと....
    第218回済生会新潟第二病院眼科勉強会(2014.4.9)
  • 前田義信:
    「人工学級」の提案といじめ研究の新しい取り組み
    大阪電気通信大学特別講義 (2013.12.5)
    #良い機会を与えてくれた新川先生と貴重なご意見を下さった千原先生に感謝申し上げます.ありがとうございました.
  • 前田義信,村山尚紀,浅井愛,松葉紘史:
    Eye Love もうどう犬プロジェクト, FM PORT, GOOD MORNING PORT CITY Sunday (2012.8.19, 26)
  • 前田義信,村山尚紀,浅井愛:
    移動点字図書館,展示&体験会,南魚沼市(2011.10)
  • 前田義信:
    第2回若手研究者発表会報告
    日本生活支援工学会誌,vol.10,no.2,pp.93-94(2010.11)
  • 前田義信,新川拓也,星善光,齋藤大輔,井上剛伸,川澄正史:
    日本生活支援工学会10周年記念式典のご報告
    日本生活支援工学会誌,vol.10,no.2,pp.91-92(2010.11)
  • 前田義信,新川拓也,増澤徹:
    10周年記念イベント「生活支援を目的とした工学技術」高校生/高専生アイデアコンテスト実施報告
    日本生活支援工学会誌,vol.10,no.2,pp.89-90(2010.11)
  • 前田義信:
    会務分担幹事からの報告,10周年記念プロジェクト,日本生活支援工学会誌,vol.10, no.1, p.66(2010)
  • 前田義信:
    会務分担幹事からの報告,資質,日本生活支援工学会誌,vol.9, no.1, p.60(2009)
  • 前田義信:
    会務分担幹事からの報告,資質,日本生活支援工学会誌,vol.8, no.1, p.63(2008)
  • 前田義信:
    日本生活支援工学会10周年記念プロジェクト第2回若手研究者発表会,司会,新潟大学(2010.7)
  • 前田義信,山口直人:
    支援技術の利用体験(肢体不自由者支援…視線入力,1スイッチによるパソコン操作,など)
    電子情報通信学会,第51回福祉情報工学研究会,WIT10周年・50回記念企画(2010.1)
  • 前田義信:
    視覚障害者とボランティア学生の出会いの場
    第164回済生会新潟第二病院眼科勉強会(2009.10)
  • 前田義信:
    生徒エージェントを用いた人工学級シミュレーション
    日本オペレーションズ・リサーチ学会「ソフトコンピューティングと最適化」研究部会「数理モデルとその応用」研究部会
    第3回合同研究集会,福井工業大学(2009.10)
    #良い機会を与えてくれた広島工業大学の加藤先生に感謝申し上げます.ありがとうございました.
  • 前田義信:
    日本福祉のまちづくり学会・日本リハビリテーション工学協会・日本生活支援学会連携セッション
    ミニシンポジウム「車椅子利用者のバリアフリーを進めるためには?!」,司会,福祉のまちづくり学会 第11回全国大会(2008.8),
    日本生活支援工学会誌,vol.8, no.2, p.93(2008.11),福祉のまちづくり研究,vol.10,no.2,pp.23-24(2009.1)
  • 前田義信:
    地域連携による汎用コミュニケーションエイドの研究開発と知的障がい児・発達障がい児の教育支援
    電子情報通信学会第43回福祉情報工学研究会,シンポジウム司会・世話人,新潟朱鷺メッセ(2008.7)
  • 前田義信:
    視覚障がい者のためのパソコン講習と支援技術教育
    第141回済生会新潟第二病院眼科勉強会(2007.11)
  • 田内雅規,前田義信:
    ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告 ― 視覚障害者支援I・II
    ヒューマンインタフェース学会誌,vol.9,no.4,p.270(2007.11)
  • 前田義信,長澤美和子:
    人工学級とは何か?
    新潟大学工学部出前授業2007,新潟県立五泉高等学校(2007.11)
  • 前田義信:
    ロービジョン(弱視)を体験.
    小中学生のための「見て,さわって工学技術」,コース3,新潟大学工学部(2007.10)
  • 前田義信,長澤美和子:
    人工学級シミュレーションの話
    新潟大学工学部出前授業2007,新潟県立燕中等教育学校(2007.9)
  • 前田義信:
    集団形成に関するマルチエージェントシミュレーション
    日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部平成19年度第1回講演会,広島大学(2007.5)
    #支部長様をはじめ,広島大学,広島市立大学の皆様の暖かくも刺激的なおもてなしに感謝しております.ありがとうございました.
  • 前田義信:
    見ることを支援する技術・音声ブラウザの実演コーナー
    文部科学省委託事業・e-AT実証講座実演担当,新潟工科専門学校(2004.2)